翻訳と辞書
Words near each other
・ 荒川橋 (曖昧さ回避)
・ 荒川橋 (関越自動車道)
・ 荒川橋梁
・ 荒川橋梁 (京成本線)
・ 荒川橋梁 (八高線)
・ 荒川橋梁 (埼京線)
・ 荒川橋梁 (川越線)
・ 荒川橋梁 (東北新幹線)
・ 荒川橋梁 (東北本線)
・ 荒川橋梁 (東武東上本線)
荒川橋梁 (武蔵野線)
・ 荒川橋梁 (秩父本線)
・ 荒川橋駅
・ 荒川歌江
・ 荒川正嘉
・ 荒川正晴
・ 荒川水力電気
・ 荒川水循環センター
・ 荒川沖宿
・ 荒川沖駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

荒川橋梁 (武蔵野線) : ミニ英和和英辞書
荒川橋梁 (武蔵野線)[あらかわきょうりょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [はし, きょう]
 【名詞】 1. bridge 
橋梁 : [きょうりょう]
 (n) bridge
: [はり]
 【名詞】 1. a beam 
: [そう, くら, ぞう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator
: [の]
 【名詞】 1. field 

荒川橋梁 (武蔵野線) : ウィキペディア日本語版
荒川橋梁 (武蔵野線)[あらかわきょうりょう]

荒川橋梁(あらかわきょうりょう)は埼玉県朝霞市上内間木を流れる荒川に架かる東日本旅客鉄道(JR東日本)武蔵野線鉄道橋である。左岸側の河川改修される前の鴨川が流れていた旧流路より東側はさいたま市桜区大字田島の区域に掛かる。
== 概要 ==
荒川の河口から33.6 km〔p.98 - 国土交通省 関東地方整備局〕の地点で、西浦和駅北朝霞駅の間を流れる荒川に架かる
総延長1,292メートルの橋梁で〔「大宮市教育委員会」編集『大宮をあるく III -川と街道-』129頁、1990年3月30日〕、武蔵野線開業当時は東海道新幹線三島駅(当時、現在は新富士駅)と静岡駅の間を流れる富士川に架かる富士川橋梁の橋長1,373メートルに次ぐ長さで〔『埼玉大百科事典 第1巻』83頁〕、関西国際空港連絡橋が完成するまでの間、在来線としては最長の橋梁であった。現在でも河川に架かる橋梁としては在来線では最長の橋梁である。
橋梁は右岸側7径間が橋長499.400メートル、支間長70.000メートル、幅員8.500メートルの複線下路式平行弦ワーレントラス橋で〔『鐵骨橋梁年鑑 昭和45年度版(1970)』p.274-275〕、トラス橋以外は1径間の長さが40.700メートル、支間長40.0メートルの開床式上路ボックスガーダー橋である〔『鐵骨橋梁年鑑 昭和45年度版(1970)』p.276-277〕。トラス橋、ボックスガーダー橋ともキャットウォーク(保線作業用の歩道)、および橋梁の両側に防風柵(防風ネット)が設置されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「荒川橋梁 (武蔵野線)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.